ホーム > お知らせ > リリース情報

2013年6月24日(月)、a-blog cms v1.7.0 をリリースしました。
今回は主に新しい無料ライセンス「lite」への対応、開発用ライセンスについての対応、ダイレクト編集機能の改善、キャッシュクリア予約機能の追加などを行っています。

v1.7.0 での変更点、修正された問題などは、v1.7.0リリース情報ページをご覧ください。

a-blog cms v1.7.0 はダウンロードページからご利用ください。


2013年4月15日(月)、a-blog cms v1.6.2.1 をリリースしました。
今回は主にバグフィックスになり1.6.2の安定板になります。

v1.6.2.1 での変更点、修正された問題などは、v1.6.2.1リリース情報ページをご覧ください。

a-blog cms v1.6.2.1 はダウンロードページからご利用ください。


2013年4月1日(月)、a-blog cms v1.6.2 をリリースしました。
今回は主にバグフィックスになりますが、大きな改善としてサイトの表示速度の大幅アップがされています。

v1.6.2 での変更点、修正された問題などは、v1.6.2リリース情報ページをご覧ください。

a-blog cms v1.6.2 はダウンロードページからご利用ください。


2013年2月28日(木)、a-blog cms v1.6.1 をリリースしました。
今回は主に既存機能の改善を進めており、各機能がより使いやすくなっています。また、これまで見つかっている問題についての修正も行っています。

v1.6.1 での変更点、修正された問題などは、v1.6.1リリース情報ページをご覧ください。

a-blog cms v1.6.1 はダウンロードページからご利用ください。


2013年2月14日(木)、a-blog cms v1.6.0 をリリースしました。
今回は主に既存機能の改善を進めており、各機能がより使いやすくなっています。また、これまで見つかっている問題についての修正も行っています。

v1.6.0 での変更点、修正された問題などは、v1.6.0リリース情報ページをご覧ください。

a-blog cms v1.6.0 はダウンロードページからご利用ください。


2012年6月20日(水)、a-blog cms v1.5.2 をリリースしました。
今回は主に既存機能の改善を進めており、各機能がより使いやすくなっています。また、これまで見つかっている問題についての修正も行っています。

v1.5.2 での変更点、修正された問題などは、v1.5.2リリース情報ページをご覧ください。

a-blog cms v1.5.2 はダウンロードページからご利用ください。


2012年5月8日(火)、a-blog cms v1.5.1 をリリースしました。
今回は主に既存機能の改善を進めており、各機能がより使いやすくなっています。また、これまで見つかっている問題についての修正も行っています。

v1.5.1 での変更点、修正された問題などは、v1.5.1リリース情報ページをご覧ください。

a-blog cms v1.5.1 はダウンロードページからご利用ください。


サイト制作も運用も もっと便利に使いやすく

v1.5では、制作・運用の手間を最小限に、よりスマートにお使いいただけるように進化しました。

新しくなったa-blog cmsをぜひご利用ください。

iPhoneアプリ対応 - 手のひらで気軽に更新可能に

今冬登場した「a-blog cms for iPhone」に完全対応。

iPhone 上のブラウザでは使いにくかった部分の改善や、実現できなかった機能の実装をし、iPhone からのエントリーの作成を強力にバックアップします。

新テーマ登場 - いっそうカスタマイズがしやすく

カスタマイズのしやすい2つのテンプレートベースが登場!

カスタマイズベースとする事を前提とした2つのテンプレートファイルが登場しました。作成したいサイトのタイプにあわせてベーステンプレートを選択する事で、今まで以上にカスタマイズがしやすくなります。

モジュールの追加・改良 - より便利なサイトが作成できるように

より便利にお使いいただけるように、モジュールの追加はもちろん、既存のモジュールにも改良を区会えました。

  • インスタグラム ( Instagram ) 連携モジュールの追加
  • エントリーカレンダー ( Entry_Calendar )の追加
  • カテゴリーエントリーサマリー ( Category_EntrySummary )の追加
  • エントリー本文 ( Entry_Body ) の改良
  • エントリーサマリーの改良 ( Entry_Summary )の改良

マルチファイルアップロード機能 - 大量の画像を使用したエントリーをもっと更新しやすく

ひとつの画像ユニットにまとめて選択してアップロードすると、写真それぞれのユニットに別れてアップロードされます。ユニットの設定も引き継がれるので、ひとつひとつ配置や大きさを設定する必要がありません。 今までひとつひとつ設定をしてアップロードしていた大量の写真をアップするエントリーも、楽に更新が可能になります。

インポート機能の充実 - 今までのコンテンツもそのまま利用可能

メンテナンスツール上で提供されていた Movable Type・CSV 形式のデータのインポート機能が、CMS本体の機能となりました。また、CSV については、新規の追加以外に、更新機能も搭載し、サイト公開後の日々のコンテンツのメンテナンスにも利用できるようになりました。

また、要望が多かった WordPress のインポートについても新機能として提供される事になりました。


a-blog cmsは次期バージョンv1.5.0より動作環境の条件が一部変更となります。

PHPのバージョンについて、従来PHP 5.0 以降としておりましたが、v1.5.0よりPHP 5.1.6以降 が動作条件となります。v1.5.0 のご利用にあたりましては、お使いのサーバーについて今一度環境をご確認いただき、動作条件に満たない場合にはサーバー側のアップデートをご検討ください。


有限会社アップルップル(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:山本 一道)は、コンテンツ管理システム「a-blog cms」の新バージョンである「a-blog cms v1.4.2」を2011年6月23日(木)にリリースいたしました。

公開2周年を迎え、より広く使っていただけるCMSへ

「a-blog cms」は、2009年6月のリリースから全国で多数ご利用いただいている国産CMS(コンテンツ管理システム)です。 CMSとしてユーザー、webサイト制作者のどちらにも使いやすく、わかりやすいCMSとして、この2年の間に140社以上の制作会社に、そして450以上のサイトサイト制作にご利用いただいております。

「a-blog cms v1.4.2」の特徴

本バージョンではTwitter, facebook の2大ソーシャルネットワークサービスとの連携機能を追加しました。エントリーの公開と同時に公開情報をTwitterに投稿したり、タイムライン上の情報をa-blog cms内に読み込むことができます。facebook では「いいね!」の有無によるfacebookページの表示内容の切り替えや、a-blog cmsのモジュールを利用したエントリー表示をそのままfacebookページとして表示するなどの機能が盛り込まれています。

a-blog cms v1.4.2 リリースノート



携帯アクセス解析