必要な機能のすべては「モジュール」

company1の場合
システムとしての機能は、すべて「モジュール」という単位で実装されています。a-blog cmsは、新着エントリーの一覧、サイトナビゲーション、バナー管理、パンくずリスト、フォームなど、あらゆるサイトのニーズにも応えられる豊富な「モジュール」を備え、制作者やクライアントの要望にお応えします。
これらのモジュールをHTML上にテンプレートタグとして書き込むことで、ブログ的な小規模の運用から動的なコーポレートサイトといった中〜大規模の運用まで、Webサイトの制作を幅広くカバーすることができます。
完全に自由なHTMLを保持できます

テンプレートのHTMLと表示結果
モジュールはHTMLタグとコメントでできているため、テンプレート用HTMLファイルに組み込んでも、特殊な記述を使った場合に考えられるような、オーサリングソフト上での表示崩れなどの影響を与えません。SEO対策やW3C基準のValidなど、制作者のゴールに合わせて自由なHTMLを記述することができます。
モジュールはHTMLの中に入るべき文字列やURLなどの情報を出力し、基本的にHTMLを出力することはありません。
ブラウザ上から表示内容を設定

管理ページから表示を設定します
表示の件数や、日時情報の書式など詳細な設定はブラウザ上から管理ページで行えます。プログラム的なことを意識せずに、モジュールが表示する情報を設定することができます。表示内容の調整に、テンプレートの編集を必要としません。